てきとうなメモ

本の感想とか技術メモとか

Fisher space pen

ジョン・ベントリーの「珠玉のプログラミング」を読んでいたら、以下のような問題があった

宇宙飛行のパイオニアたちは、宇宙空間という特殊環境下でも役に立つ筆記用具が必要だと考えました。アメリカ航空宇宙局(NASA)は、このため百万ドルかけて特別なペンを開発したという話です。同じ問題を旧ソビエト連邦はどのように解決したと言われているか知っていますか。

問題の解答は、「ソ連は鉛筆を利用した」ということで、ソ連の方が良い解決策を提示したように見える。だが、どうもこの話は都市伝説らしい。

この宇宙空間でも利用出来るボールペンはFisher Space Penというもので、Fisher Space Pen Companyのページを読むと、NASAが利用したことは書いてあるが、特にNASAのために作ったようには書かれていない。さらに調べるとwikipediaにも記述があった

A common urban legend states that, faced with the fact that ball-point pens will not write in zero-gravity, NASA spent a large amount of money to develop a pen that would write in the conditions experienced during spaceflight (the result purportedly being the Fisher Space Pen), while the Soviet Union took the simpler (and cheaper) route of just using pencils.[1] This story is in fact false, as the development of the Fisher Space Pen was done independently of NASA, using private funds, and only sold to NASA (and the Soviet Union) after it was completed.
Russian cosmonauts used pencils, and grease pencils on plastic slates until also adopting a space pen in 1969 with a purchase of 100 units for use on all future missions.[2] NASA programs previously used pencils (for example a 1965 order of mechanical pencils[3]) but because of the substantial dangers that broken-off pencil tips and graphite dust pose in zero gravity to electronics and the flammable nature of the wood present in pencils[3] a better solution was needed. NASA never approached Paul Fisher to develop a pen, nor did Fisher receive any government funding for the pen's development. Fisher invented it independently, and then asked NASA to try it. After the introduction of the AG7 Space Pen, both the American and Soviet (later Russian) space agencies adopted it.

Space Pen - Wikipedia, the free encyclopedia

引用先はNASAやScientific Americanなので、信頼できそうな情報である。

独自の資金で開発したものを宇宙開発に利用出来るということでNASAが購入し、その後ソ連も購入することになった。NASAももともと鉛筆を利用していたが、宇宙空間で利用すると黒鉛の粉や鉛筆の破片が浮遊し人体や機械に悪影響を与える、鉛筆は燃えやすいなどの理由から別のものを求めていた、ということのようだ。