てきとうなメモ

本の感想とか技術メモとか

2010-01-01から1年間の記事一覧

proxy認証のユーザ名とパスワードに使う文字

Web

proxy認証する場合にhttp_proxy変数に $ export http_proxy=http://user:pass@host:portとやるのだが、userやpassに':'や'@'を入れたい場合はどうするのかなと思ってちょっと調べてみた。ユーザ名には使わないだろうけどパスワードだとありうるので。おそら…

Shellのシングルクォート

Shellのシングルクォートはエスケープしないのでシングルクォートの中でシングルクォートを利用することができない。 Enclosing characters in single-quotes ( '' ) shall preserve the literal value of each character within the single-quotes. A singl…

Perlの正規表現のグルーピング

$ perldoc perlhist ... Perl 1 introduced Perl to the world, and changed /\(...\|...\)/ to /(...|...)/. \(Dan Faigin still hasn't forgiven me. :−\) となっていて、Perl version 0の頃はsed形式だったんだなと。変えた理由は想像がつくけど、一応調…

インストールスクリプトのないツール

$ ls foo foo.rb foo $ ls foo/foo bar.rb $ cat foo.rb require 'foo/bar' ....というようなツールを使いたい場合、foo/bar.rbをロードしなければならないのと、/usr/local/binあたりのPATHの通っている所にシンボリックリンクを置きたいというのを両立させ…

新着図書

librahack氏の事件で新着図書表示のUIが使いにくいということらしいんだけども、そもそも新着図書の機能って使われているのかなと結構疑問。Webから予約する場合って、何か借りたい本があって、それを検索するというパターンがほとんどというかそれしか思い…

accesskey

Web

他の一覧情報も同様に番号が振られていて、このページは641〜650までが表示されています。内部の指定(HTML)も携帯電話の番号ボタン押下でそのリンク先を開くような指定になっていますので…accesskey="641">わすれがたい光景 文化時評2 accesskey="642">忘…

AppleがMac OS XでJavaをサポートしなくなる件

Mac OS Xのupdateにおいて以下のような文言があって、 As of the release of Java for Mac OS X 10.6 Update 3, the version of Java that is ported by Apple, and that ships with Mac OS X, is deprecated. Java for Mac OS X 10.6 Update 3 and 10.5 Upd…

「Spidering Hacks」におけるスパイダーのマナー

Web

岡崎市の図書館の事件で「Spidering Hacks」が引用されているのを見て、ちょっと読み直していた。この本はスパイダーの書き方について書いているけど、技術者のマナーという面についてもそれなりの量の文章が書かれてある。翻訳本なので、日本の法制度や価値…

物理学と神

物理学と神 (集英社新書)作者: 池内了出版社/メーカー: 集英社発売日: 2002/12/17メディア: 新書購入: 4人 クリック: 77回この商品を含むブログ (48件) を見る宗教について科学がどのように考えてきたのかというような話かとおもってタイトル買いしたけど、…

Ruby会議2010 一日目

ちょっと一日目と二日目行ってみたのでメモ オープニング 今回のテーマはConflict and Resolution。あと、Ruby 1.9.2リリースとRails 3.0リリース予定がニュース。 Conflicts and Resolutions in Ruby and Rails Jeremyさんによる基調講演が急遽中止になった…

Ruby会議2010 二日目

Ruby 1.9.2 is released! リリースマネージャであるyuguiさんによるRuby1.9.2の紹介。1.9.2の変更点は以下のとおり。 IPv6対応を改善したsocket 2038問題に対応したtime random 携帯用エンコーディング Array/Enumerableにメソッドを追加 fiddleを追加 dlの…

電脳文化と漢字のゆくえ

電脳文化と漢字のゆくえ―岐路に立つ日本語作者: 江藤淳,吉目木晴彦,加藤弘一,白川静,池澤夏樹,平凡社出版社/メーカー: 平凡社発売日: 1998/01メディア: 単行本 クリック: 7回この商品を含むブログ (4件) を見る1998年に出版されたJIS漢字批判の本。といって…

OAuthの利用目的

大量ふぉぼに関連してOAuthについてのいろんな意見 - Togetterまとめ Edit - 4ji.ssig33.com 「利用目的が明記していない」→「何に使ってもよいことに同意したことになる」というのは通らないんじゃないかな。企業が個人情報を使って変なことをしていた場合…

GNU tarと@LongLink

アーカイブソフトでtar.gzファイルを解凍すると@LongLinkという名前のファイルが解凍されて「上書きしますか」と繰り返し言われてうざいことがある。@LongLinkというのはGNU tarによるtarファイルの独自拡張らしい。これを一部の解凍ソフトでは解釈できなく…

いま日本語が危ない

いま日本語が危ない―文字コードの誤った国際化作者: 太田昌孝出版社/メーカー: 丸山学芸図書発売日: 1997/09メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見る文字コード関係の勉強をしていてちょっとUnicode批判がどんな…

クローラを作る技術者のスタンス

Web

法と技術とクローラと私 - 最速転職研究会 これは、クローラを作る側にとってちょっと都合が良い視点じゃないかな。自分だったら個人利用だとしても ウェイトを入れる robots.txtやmetaタグは無視しない ぐらいはやると思う。なぜなら、できるだけ相手に負荷…

DPI技術を用いたISPによる広告配信

DPIは悪なのか?「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策」について思うこと。:ASSIOMA:ITmedia オルタナティブ・ブログ なんだかISPを擁護しすぎな気がする。前半部分の DPI技術そのものは悪い技術ではないよ 総務省は無条件に容認したわけで…

amazonのパスワード

おいAmazonがパスワード前方一致でログインできるぞ:アルファルファモザイク もうずっと人大杉 自分は再現できなかった。 再現できたと主張している人のほとんどが8文字以上 8文字以上でも再現できない人もいる 以前は4〜8文字を推奨していた 643 : グロー…

2chの匿名性

2ch

西村さんは攻撃性が変わってくるという点に関しては正直分からないということでしたが、仮に効果がなくてもユーザー向けのリスク開示の一環として、「ネット上は匿名に見えるものでも匿名ではありません。」という注意文言を同意要件とすることは必要なので…

[Ubuntu] ubuntu 8.04から10.04にアップグレード

10.04がリリースされたので、ここらへんを見ながらアップグレード。この部分は wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-archive-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add - sudo wget https://www.ubuntulinux.jp/sources.list.d/lucid.list -O /etc/apt/…

IBM vs. TurboHercules

漢(オトコ)のコンピュータ道: IBMはオープンソースを支持し続けるのか? IBMとTurboHerculesのメールが公開されていた。 System Offline だいたいこんな感じ。TurboHerculesもえげつない TurboHercules: 「君のところのお客さんにTurboHercules上で動くIBMの…

Googleと中国と検閲

グーグルが善で、中国が悪なのか? : ギズモード・ジャパン 意味のない相対主義に陥ちゃってるだけのような。アバターをyoutubeに流せば、製作者は不利益を被るだろうにそれと検閲を同一視してもなあ。中国の検閲によって中国国民は何かメリットあるのだろう…

ソフトウェア特許

漢(オトコ)のコンピュータ道: ジョナサン・シュワルツの発言から考察するソフトウェア特許の有害性 なんだか以下の部分が気になった。 Appleが言うような「独自の技術」というのもただの幻想である。そもそもiPhone OSはUNIXベースであり、UNIXはAppleが開発…

ネットの炎上力

ネットの炎上力 (文春新書)作者: 蜷川真夫出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2010/02/19メディア: 新書 クリック: 102回この商品を含むブログ (18件) を見るタイトルは内容とあんまり関係なかった。j-castの代表者である蜷川真夫氏がj-castやメディアの今後…

perldocのcompletion

Big Sky :: perldocのbash-completionが激しく便利でうれしょん出た。 ubuntuのbash-completionでもできるんじゃないかと思って試したらできた $ perldoc IO IO IO\:\:Compress\:\:Zip IO\:\:Seekable IO\:\:Uncompress\:\:Base ...ubuntuの方はprefixが一致…

気温の平年値

地球温暖化防止には気象観測所を増やしたらどうかという間違った提言について: 極東ブログ ちょっと感動的なグラフを見つけました。 - 「温暖化の気持ち」を書く気持ち をみていて、そもそも平年値ってどうだすんだろうかと思っていたら、気象庁のページに詳…

ruby1.9のopen-uriでproxy認証

:proxy_http_basic_authenticationで明示的に指定可能なんだけども、http_proxy環境変数から指定したかったのでopen-uri.rbを以下のようにしておいた。 186c186 < find_proxy = lambda {|u| pxy = u.find_proxy; pxy ? [pxy, nil, nil] : nil} --- > find_pr…

[Programming][Research] 研究に使っているコードを公開すべきか

科学者は研究に使っているコードを公開すべき? | スラッシュドット・ジャパン 理想論としては分かるんだけども、公開した結果が、climategate事件のようにコードの一部を取り上げて無茶な批判をされたりするということになってしまうと、メリットよりもデメ…

openが異様に遅いような気がしたので

Mac

LaunchServicesのデータベースがネックなのかなと思って以下を実行して再構築 $ cd /System/Library/Frameworks/CoreServices.framework/Versions/Current/Frameworks/LaunchServices.framework/Support $ ./lsregister -kill -r -domain system -domain loc…