てきとうなメモ

本の感想とか技術メモとか

YAPC::Asia 2014 2日目

Dockerで遊んでみよっかー - @kazeburo

  • boot2docker使っていたが、話を聞いてるとvagrant+dockerが良い気がしてきた
  • automated build repositoryは便利そう
  • やっぱり実運用に採用するのはいろいろ問題あるか〜

半端なPHPDisでPHPerに陰で笑われないためのPerl Monger向け最新PHP事情(5.6対応) - うずら

  • ComposerとかビルトインWebサーバの辺りは知っていて確かに便利
    • PEAR終了というところは知らなかったが
    • あとREPLがあるのも嬉しい
  • PSRで仕様を定義しようという動きも良い
  • HHVM+ReactPHP速え
    • 使い物にならないらしいけど
  • ネームスペースはまだ違和感ある
  • エラーハンドリングはひどいな
  • しかしベストトーク賞になるとは…非常に面白かったので私も投票したけど

ほんとにあったスキーマの話 「ソーシャルゲーム」 - @kfly8

人多すぎてちゃんと聞けなかった。

Perl for Perl Mongers (YAPCに来た人は皆Perl Mongerでは?) - songmu

  • 私も自然言語処理から入った。日本語サポートとか正規表現とかが便利だった
  • コードの動的生成のやりすぎは問題だった気がする。一時期流行っていたけど
  • 悪い言語では全くないのだが、Rubyとかに慣れてくるとそっちを使ってしまったりするかなあ
  • ruby,python,jsあたりからくると違和感が大きいのかもしれない

Mobile Application Development for Perl Mongers - [ninjinkun x gfx]

  • Webサービスと違ってリリースが2ヶ月に1回程度なので、github flowではなくgit flowを採用しているというという話はアプリならではで面白い
  • Webサービスはかなり自動化が進んできたイメージがあるが、やっぱりアプリはまだまだ足りない部分が多いのか
  • 対談の部分も面白かったのだが、どうしても駆け足になっていてちょっと分かりづらかった
    • 対談セッションってYAPC::Asiaで見たことなかったのだが、最後の10分だけでなく40分フルで対談セッションというのもいいかもしれない

そんなにビッグでもないデータ処理手法の話 - @tagomoris

GB〜TB程度のディスクを複数用意すれば乗せることができそうなぐらいのデータをどのように処理するかという話。
hadoop mapreduceapache spark,apache tezとの比較とかあって興味深い

Lightning Talks Day 2

tatsuro.hisamori@facebook

YAPC::EU 2014に行ってきたという話。

YAPC::Asiaの環境も快適だったが、YAPC::EUもかなりよさそう。そしてブルガリアはビールが安い

無限コーラとスプライトとかピンマイクがあるので発表者がマイクを持たなくて良いとか

YAPC::EU 2015はグラナダでやるらしい。

libitte@twitter

  • 自動的に画像の色を判定するモジュール
  • ある程度検索してから色で絞り込みたいという要望はありそうだな。

issm@twitter

  • 数字とかアルファベットとか使える文字を決めて次の文字を求めるモジュール。
  • シンプルだけども良いんじゃないのかなあ。あとprepan便利ですね。

Sawyer X

  • Dancer2よさげ。

5分でわかる! 技術系イベント 運営のコツ - 941

どんな仕事でも1人で頑張りすぎないのは重要ですね。

perlで世の中の問題を解決するぜ - @sojiro14

時事ネタでちょっと大丈夫かと思ったが、完全にネタだったので大丈夫だったと思われ。

キーノート - エンジニアとして生きる - @typester

typesterさんの自己紹介であり、自身の生き方の話であり、20代のエンジニアへのメッセージ。

受託を残すというのは良さげな気がした。仕事の内容にもよるけど、視野が広がりそう。

YAPC::Asia Tokyo 2014 - クロージング

今年の参加者は1361人にもなったそうな。これ以上増えると慶応大学協生館は大きさてきに無理っぽい。会場変えるか人数減らすかということになるのかな。

ともあれ発表者の皆さん、運営の皆さん、参加者の皆さんお疲れ様でした。