てきとうなメモ

本の感想とか技術メモとか

Rubyの勉強

Rubyの勉強をはじめた.

インストール

Mac OS Xにはデフォルトで入っている.

パッケージ管理

rubyにおける'perl -MCPAN -eshell'のようなものとして,RubyGemsがある

これをインストールすると,

gem list hoge

hogeを検索し,

gem install hoge

hogeをインストールできる

リファレンス

リファレンスマニュアルが参考になる.
ちょっとドキュメントが少ない気がするけど

組み込み関数を調べるためにはrirefeなどのツールを利用できる.refeはriの日本語版といったところ.

refe Class#method

インスタンスメソッドを

refe Class.method

でクラスメソッドを検索できる

Hello, World

とりあえず,Hello, World

#!/usr/bin/ruby
puts 'Hello, World'

Rubyの文法では式の終わりにセミコロンを付ける必要はない

putsをrefeで調べる場合,

$ refe puts
IO#puts Kernel#puts Net::Telnet#puts StringIO#puts

と複数の候補が出力される.

組み込み関数はKernelモジュールで定義されているので,さらにKernel#putsを調べると,

$ refe Kernel#puts
Kernel#puts
--- puts([obj[, obj2[, ....]]] )

    obj と改行を順番に $> [組み込み変数] に出力します。
    引数がなければ改行のみを出力します。

    ...

と,putsの説明が表示される

irb

標準入力からinteractiveにrubyスクリプトを実行するコマンド.簡単な
スクリプトを手軽に試すことができる

$ irb 
irb(main):001:0> puts 'Hello, World'
Hello, World
=> nil
irb(main):002:0> 42
==> 42

'==> hoge'の部分は入力された式の値を表している.